カテゴリー: お知らせ
5月1日開催「おひさまマルシェ 」につきまして
PDF版はこちら[PDFファイル:597KB]からご確認いただけます。
授産製品販売&ワークショップイベント
「おひさまマルシェ 」5月1日開催

株式会社合田観光商事 (本社:札幌市 代表:合田高丸)が展開するパチンコひまわりは、2025年5月1日に帯広ひまわりとコープさっぽろかしわ店に隣接する駐車場で授産製品販売イベント「おひさまマルシェ」を開催いたします。
第1 回目となるこのイベントは帯広市内の6つの就労継続支援事業所に出展してもらい、障がいのある方もない方も一緒に楽しみながら買い物もできるイベントにしたいと考えています。
どなたでも参加可能なモノづくり体験(担当:とかち共同作業所)や授産製品を300円購入するごとに引けるくじ引きなどがあります。
授産製品がたくさん売れ、就労支援を受けている利用者さんの工賃アップにつなげることを目的としています。
ぜひ、取り上げていただき共生社会について考える機会にと考えております。
テーマは「障がい者も健常者もみんなが楽しむ」
「おひさまマルシェ」は「密着型地域貢献活動」の取り組みの一つです。
いつもは店舗内で販売している授産製品をパチンコをしない方々にも知って買ってもらい、利用者さんの自己効力感を上げ、働く喜びを感じてほしいと企画しました。
また、購入していただいたお客様にも社会貢献は身近で自身も楽しみながら出来るものだと知ってもらうことがテーマです。
ワークショップは利用者さんが作ったミニチュアを選び自分だけのマグネットやキーホルダーを作ります。
イベント名称 | 「おひさまマルシェ」 | 開催期間 | 2025年5月1日(木) 13:00 から 16:30 | 開催場所 | コープさっぽろかしわ店 帯広ひまわり 駐車場 (住所: 帯広市東8条南14丁目) *雨天: 帯広ひまわり 立体駐車場 1階 |
参加事業所紹介
とかち共同作業所!
とかち共同作業所では、帯広市指定ごみ袋の折りたたみ作業、小物・木工作業等を行っていますが、作業のみではなく人との交流を大切にしています。
コミュニケーションスキルの向上につながるよう年に数回イベント(観桜会・観楓会・忘年会・ゲーム大会など)を企画し実施しています。
ワークセンターはまなす
利用者が自立した日常生活社会生活を送れるよう創作活動や生産活動を提供、働く喜びや生きがいを見つけてもらうことを目的とします。
木工作業、縫製作業、バス研修、余暇活動体力づくり等の行事も行っています。
151枝
私たちは、障害のある大人そしてお子様一人ひとりの尊厳を尊重し、その人らしさを活かした生活をサポートすることを目的としています。
その中で「一期一会」という言葉を大切にしています。 一期一会とは、出会いは一度きりであり、その出会いを大切にしなければならないという意味です。
私たちは、利用者の方々との出会いを単にサービス提供の機会としてではなくかけがえのない大切な時間として捉えています。
あんど
利用される方お一人お一人を尊重する精神を貫き、利用される方が⼼身ともに健やかに生活され、また、その能力と特性に応じて、自立した日常生活を営むことが出来るよう支援します。
そのために支援の多様化を図り、より支援内容を深めていきます。
わかふじ寮
わかふじ寮・第2わかふじ寮は、聴覚障害者の職業訓練を目的として創設され、一般企業への就職が難しい方々が訓練を通し、社会参加の実現を目指すための居住施設です。
一人一人の個性や能力に合わせて、日常生活と自立するための作業や訓練を行っています。
クローバー共同作業所
平成3年の開所以来、精神障がい、知的障がい等、さまざまな生き辛さを抱えながら地域で暮らしている方々が、安心して集える場所で有り続けることを大切にしています。
自分のペースで作業をしたり、エネルギーを充電したり。
通ってくる皆さんの砦となれるよう、今後も利用者の皆さんと共に歩んでいきます。
株式会社合田観光商事 営業部CSR 担当 ながやま
TEL : 090-8896-1765
MAIL: k-nagayama@pph.co.jp
PDF版はこちら[PDFファイル:597KB]からご確認いただけます。
「授産製品販売等による障がい者支援活動」が「社会貢献賞:組合員ホール部門最優秀賞」を受賞

遊技業界において「助成事業」「依存問題への取り組み」「顕彰事業」「社会貢献フォーラム」「活動報告書の作成・配付」の5つの事業を実施している「一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構 」が4月5日(金)に「社会貢献活動審査委員会」で審査を行った結果、弊社の「授産製品の販売等を通じて持続可能な障がい者支援活動」事業が「組合員ホール部門」の最優秀賞に選出、受賞となりました。
これは「店舗内で授産製品を販売し、授産製品企画提案会や社内バザー実施、景品ブースに製品を置くとともにアールブリュット・ギャラリーを設置し、その活動により施設で働く障がい者の自己肯定感を高め、工賃を増やす事で生活の向上にもつなげる」事を目的としたものです。
7月25日(木)、第一ホテル東京(東京・新橋)にて開催された贈呈式でトロフィーと賞状を授与されました。
この活動は2021年より札幌エリア全店から始まり、現在は帯広エリアや北見エリア等での展開を進めています。今後も出店エリアへの拡大を目指しています。
2024年7月31日
株式会社合田観光商事
「令和6年能登半島地震」募玉・募メダルによる支援活動と寄付について

2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震 」により、お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを申し上げます。また、全ての被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。
株式会社合田観光商事(本社:北海道札幌市中央区南2条西10丁目1000番地2 KUWAGATAビル 代表取締役:合田 高丸)は2024年1月9日(火)より、寄付受付準備が完了した北海道・東北のパチンコひまわり店舗において「令和 6 年 能登半島地震 」への募玉・募メダルによる 支援活動を順次開始、6月30日まで実施しました。
募玉・募メダルによる支援活動は、パチンコひまわりにご来店くださったお客様が、玉・メダルを賞品に交換する際に「交換の権利を放棄した玉・メダル分」を、4円パチンコ一口:5玉、20円スロット一口 :1枚(その他貸玉・貸メダルはその相当分)として、当社から義援金として被災自治体へお届けするものです。
お客様の温かいご支援としてまず3月18日に500万円、つづいてこの度、7月10日に500万円をを赤十字東京本社に振込、合計1,000万円を寄付させていただきました。当日は弊社営業管理部長小濱邦英が赤十字北海道支部を訪問し、目録をお渡ししました。
2024年7月10日
株式会社合田観光商事
「令和6年能登半島地震」募玉・募メダルによる支援活動の開始と寄付について
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震 」により、お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを申し上げます。また、全ての被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。
株式会社合田観光商事(本社:北海道札幌市中央区南2条西10丁目1000番地2KUWAGATAビル) 代表取締役:合田 高丸は2024年1月9日(火)より、寄付受付準備が完了した北海道・東北のパチンコひまわり店舗において「令和6年 能登半島地震 」への募玉・募メダルによる支援活動を順次開始しました。
募玉・募メダルによる支援活動は、パチンコひまわりにご来店くださったお客様が、玉・メダルを賞品に交換する際に「交換の権利を放棄した玉・メダル分」を、4円パチンコ一口:5玉、20円スロット一口:1枚、その他貸玉・貸メダルはその相当分として、当社から義援金として被災自治体へお届けするものです。
お客様の温かいご支援の総額は1月分・2月分合計で3,577,340円となりました。このご支援に合田観光商事として1,422,660円を加算して合計500万円を赤十字札幌支社3月18日に振込、当日は弊社営業管理部長小濱邦英が赤十字札幌支社を訪問し、目録をお渡ししました。
活動は現在も継続しており、後日、再度寄付及びご報告をさせていただきます。
2024年3月18日
株式会社合田観光商事
「PAルパン三世THE FIRST ~不二子89ver.~」 2月中旬より順次導入
ホール企業による共同開発プライベートブランド(PB)機「PAルパン三世THE FIRST ~不二子89ver.~」2月中旬より約1,000台導入を予定しております。
詳細はこちら[PDFファイル:246KB]をご覧ください。
「PA戦国乙女レジェンドバトル ときめき89バージョン」 2月上旬より導入
ホール企業による共同開発プライベートブランド(PB)機「PA戦国乙女レジェンドバトル ときめき89バージョン」 2月上旬より1,117台導入を予定しております。
詳細はこちら[PDFファイル:669KB]をご覧ください。
パチンコひまわりウェブサイト改訂のご案内
日頃のご愛顧にお礼申し上げます。
「パチンコひまわり」のウェブサイトにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
2023年1月、「パチンコひまわり」のウェブサイトを全面改訂いたしました。
また、関連会社の「ひまわりホールディングス」のウェブサイトを新規作成、公開しました。
今後も「見やすくて、わかりやすい」構成を心掛け、最新の情報発信に努めてまいります。
よろしくお願いします。
https://www.pph-g.com/

https://www.himawari-holdings.com/

ひまわりウエストサイド店、閉店のお知らせと貯玉精算のご案内
このたび、「ひまわりウエストサイド店」は
「北見ひまわり」(北見市南仲町3丁目7番30号)と店舗統合の為、
本年9月30日金曜日の営業をもって閉店する事となりました。
つきましては会員カードに貯玉をお持ちのお客様は10月2日(日曜日)17時までに
同店にて精算をお願いいたします。
また、閉店後、来店ポイントは失効となりますので、
来店ポイントをお持ちのお客様は9月30日までに店頭にて
ポイント景品と交換をお願いいたします。
(※このサービスは合同会社DMM.comが主催しているもので店舗が行っているサービスではありません)
出店以来、30年間に亘り、ご愛顧いただいたお客様に謹んで感謝申し上げます。
一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟よりアンケートについて
一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟より、パチンコ・スロット(店・台)、
業界等に対して広くお客様の自由な意見を頂く場として、
『ぱちんこに関して1分で意見を言おう』アンケートを実施しております。
ご忌憚のない「ご意見」をお待ちしております。
ひまわり札幌駅前タワー店にて「シャッターアート」を札幌デザイナー学院の生徒たちが制作
ひまわり札幌駅前タワー店 シャッターアートを札幌デザイナー学院の生徒たちが作品を制作しました。
今回学院が設定したテーマは「街を明るくするモノ、ヒト、コト」。
ご覧になられた方が明るい気持ちになれるイラストを制作していただきました。
詳細はこちら[PDFファイル:106KB]をご覧ください。