CAREER FLOW
キャリアフロー
「ひまわり」の人材育成の目標は、どんな業界に行っても通用するようなビジネスマンを養成すること。
常に目標を持てるように設定されたキャリアパスと、豊富な知識を学ぶことができる集合研修で社員の実力を向上させています。
人材育成方針
TRAINING POLICY

「ひまわり」のビジネスの基本は「人」
店舗展開を行うために最も重要なのは、その店を担う優秀なスタッフが育っていることです。 「ひまわり」ではビジネスの基本を「人」と考え、ここ数年間急ピッチで人材育成プランを整備してきました。それがキャリアパスとそれにリンクした研修制度です。まずキャリアパス。これは常に次のステップという目標を持てるように設定されています。「ひまわり」に入社した場合、最初の配属先は必ず店舗。そこでスタッフとしてキャリアがスタートします。 まず現場業務に習熟することが、その後どの道へ進むにせよ、欠かせないものだと考えているからです。
キャリアプラン
CAREER PLAN


店舗内のステップは、「スタッフ」「主任」
「店長代理」
「店長」の
4段階。
さらにエリア全体をみるエリア長、そして部門を統括する部長のステップがあり、それぞれ明確に役割が規定されています。 新入社員はOJTや新入社員導入研修、入社後1年以内に2回のフォロー研修によって、次のステップの「主任」に見合うだけの実力を養います。 ステップアップのためには面接とペーパーテストからなる昇進試験に合格することが必要。昇格とともにもちろん給与もアップしていきます。
研修制度
TRAINING SYSTEM

ステップに合わせた
充実の研修
それぞれの階層・役職に求められる能力を着実に身につけられるよう、また、社内外の変化に合わせ、多彩なプログラムを用意しています。
全体研修体系
OVERALL TRAINING SYSTEM


新人研修
店舗配属前にサービス業に携わる人としてふさわしい状態になります。
3ヶ月後フォロー研修
入社3ヶ月後に業務状況確認や悩み相談などを共有。解決に向けて取り組みます。
1年後フォロー研修
入社1年後に幹部候補として最低限必要な知識、技術、意識面をブラッシュアップします。
選べる研修
複数あるテーマの中から自主的に選択
階層別研修
各階層に求められるスキル・マインドについての研修
新規昇格者研修
昇格者が対象。必要スキルの取得のため実施